[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水木歩よ。脚本受け取りの確認、大分取れてきたわ。
web拍手って、その時間によってリンクが繋がんなかったりすることがあるようだけど、メール事故に比べたら可愛いものだから、繋がんない時はすこし待ってから連絡してね。ていうことで、脚本受け取りの確認よ。
1月27日午前9時現在・・・
仲原美夏様・谷岡聖様・浅海桃燐様・杉崎郁様・朝霧恵吏様・mai様・YU-SA様・青塚虹志様・朝月伽耶様・佐々木サキ様・風祭鈴音様・鈴村綾音様・姫苺まひる様・風見しゅん様・上条祐人様・羽切秋冷様
から脚本受け取りの確認を頂いたわ。脚本貰ってませんっていう場合は、メール事故が考えられますので、web拍手で言ってよね。
そして、ボイスの提出を頂いたので報告するわ。
1月27日午前9時現在
佐々木サキ様・風祭鈴音様・YU-SA様
からボイスの提出を頂いているわ。提出したのに名前が無い場合、メール事故の可能性が考えられるから、web拍手で言ってよね。
それから鈴村様、あの件だけど、これは企画当初から決まっていた事だから、しばらく考えさせてと企画者が言ってたわ。
というわけで、本日のトリビアのコーナーだけど、今回は新しいトリビアじゃなくて、先日のトリビアの補足よ。
まずは、
「短すぎる期間の留学は、単なる旅行である」
だけど、1月25日のweb拍手の人によると、留学の意味は「留まって学ぶ」だから、本人がその期間に学んだと思えばどんな短い間でも留学になるんじゃない?とのことでした。なので、このトリビアはトリビアとは似て非なる、ガセビアということになるわ。
混乱させてしまってごめんね。
それからもう一つ、
「電波曲はジャニーズの曲になる」
は、ある特定の条件下でしか成立しない事が分かったわ。
1・二人以上で歌っている。
2・ある程度ハイテンポ。
よ。以上の事に気をつけないと、只の気持ち悪いものになるから気をつけなさい。
それから、その事が簡単に出来るフリーソフトがあるので紹介するわ。
ここのサイトにある聞々ハヤえもんというソフトは、MP3をはじめとするいろいろな音源をと自由にテンポやピッチを変えられるからいろいろと試してみるといいわ。
ということで、それでは、もうそろそろ終わるわね。
以上、今日は水木歩がお送りしたわ。
宍渡晶ですわ。
脚本が手元にあるキャスト様は、何てめえ気持ち悪い挨拶してんだよって感じですわよね・・・ふふ。
ということで、脚本受取状況の確認ですわ。
1月22日午後2時現在
仲原美夏様・谷岡聖様・浅海桃燐様・杉崎郁様・朝霧恵吏様・mai様・YU-SA様・青塚虹志様・朝月伽耶様・佐々木サキ様
から脚本受け取りの確認を頂きましたわ。
脚本貰ってねえぞこらっていう場合は、メール事故が考えられますので、web拍手で言って下さいね。
そして、早くもボイスの提出を頂きましたわ。
1月22日午後2時現在
佐々木サキ様
からボイスの提出を頂きましたわ。
それでは、本日のトリビアのコーナーですわね。
本日のトリビアは・・・
「電波曲はジャニーズの曲になる」ですわ。
意味が分からない時は、こちらを見てみて下さい。
見事にジャニーズの曲になっていると思いません?
ということで、以上、宍渡晶がお送りしましたわ。
葉子「おめでとうございます。」
彰世「はぁ?何の脈絡もなく、祝いの言葉言ってんじゃないわよ。」
葉子「だって、今日やっとキャスト様に脚本をお渡し出来たんですよ?めでたいじゃないですか。」
彰世「そりゃ・・・まあね。ていうか、この企画、5日も予定より遅れてるじゃないのよ。」
葉子「それを言わないで下さい。」
沙弥「おい、何をしている。」
彰世「げ!」
沙弥「たく、主人公の私を差し置いて何やってんだか。」
恵「ほんとだよね~。」
彰世「で、何の用よ!」
沙弥「キャストに脚本を渡した報告をブログに書こうと思ってきたんだよ。」
彰世「だったら歩とかいう女のパソコンで書けばいいじゃないのよ。」
沙弥「書こうと思ったけど教室からじゃネットに繋がんなかったんだよ。お前らはこんな所で何してたんだ?」
彰世「あんた達より先に来て、企画者の無能さを教えてやろうと思ってたのよ。何よ、今日のトリビアって。」
沙弥「それを言うな。」
晶「私もその点に関しては認めますわ。」
沙弥「認めるなよ。」
歩「どっちでもいいから、早くしなさい。」
沙弥「へーい。じゃあ行くぞ。」
良子「わ!ちょっと待ってくださいよ、私、まだ一言も話してないじゃないですか。」
恵「そうよ。真の主人公の私を無視して何してるのよ。」
歩「はあ・・・まだ話がややこしくなるわ。」
恵「ぎゃぼ!ひっどーい!」
沙弥「歩が一番ややこしくしているような気がするぞ。では・・・いくぞ。」
子供バージョン沙弥「今日はキャストの皆さんにお待ちかねの脚本をお渡ししちゃいました~どんどんどんどん♪」
晶「脚本を確認しましたら、web拍手で「脚本受け取りました/あなたの名前」ってメッセージを送ってくださいね。」
恵「メール事故があるかもっていうのを考えてのことだから、協力してね。」
良子「あ・・・また、そもそも脚本のメール自体が届いていないよっていう場合もweb拍手で言ってください。」
歩「でないと、企画者が不安になるしね。」
彰世「あまりに何の反応も無いと、音信不通になっちゃったんじゃないって企画者が不安になっちゃうから、早くお願いするわ。」
葉子「詳しい事は、キャスト様専用脚本部屋に書いてありますから、その通りにしてください。宜しくお願いします。」
子供バージョン「そういうわけで、赤い糸はいよいよ公開間近となってきたから、いつも来ている人は完成まで楽しみにしていてね♪」
沙弥「ふう・・・これで終わったな。」
彰世「あ・・・あんた、本当に沙弥・・・よね。」
沙弥「それ以外の何に見えるというんだ?」
彰世(間違いなく沙弥だわ。)
沙弥「ということで・・・これからも赤い糸第2章~文化祭~を・・・」
全員「宜しくおねがいしまーす。」
<
<
剛「俺たち、完全に出遅れましたね。」
五郎「あ・・・ああ。」