忍者ブログ
ボイスドラマ企画「赤い糸第2章~文化祭~」の キャラなりきり制作日記です
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



良子3

野沢良子です。
えっと、まずは最初に謝らせてください。
脚本を予定の1月15日に配布出来なくてすみませんでした。
ここからは少し言い訳になってしまうのですが、遅くなってしまっているのは、エキストラの方一名が降板されてしまったため、エキストラの台詞を少し調整している為です。
でも、間違いなく1月20日には配布しますので・・・番外編の方も含めて配布しますので、宜しくお願いします。
ここからは、1月になってからコメントボイスに関する報告です。
1月17日11時現在、

mai様、朝月様、朝霧様、青塚様

から頂きました。

杉崎様、AKIRA様

から延長申請を頂きました。
今月末までお待ちしていますので、宜しくお願いします。

最後に、質問に頂きましたエールボイスの収録形式ですが、ご自分の言葉でお願いします。
提出したのに名前が無いですっていう場合は、web拍手で言って下さい。

という訳で、先日から始まりましたトリビアのコーナーです。
今日のトリビアは、
『試聴なのに全部を聞ける曲がある』です。
それは、のだめオーケストラLIVEに収録されている、
2台のピアノのためのソナタ ニ長調 第1楽章 ・2小節で間違えるな!と
ヴァイオリン・ソナタ 第5番 作品24 「春」 ・ 第1楽章(峰・のだめヴァージョン~光る青春の喜びと稲妻)
て曲なんですけど、ネットで試聴するとき、大抵45秒なので、それより短いこの2曲は確実に全部を聴くことができちゃうんです。
他にも、この曲全部聞けるよっていうのがあったら紹介してください。

それでは、この辺りで失礼します。
以上、今日担当の野沢良子がお送りしました。

PR


恵+沙弥
恵「新年、あけましておめでとうございますで~す。」
沙弥「って、明けまして過ぎだろ。」
恵「しょうがないじゃん、体の弱い企画者が、まだノロになっちゃってたんだから。」
沙弥「ってそれ、12月19日に歩が言ってた言い訳だろ。まったく、この企画者は言い訳で終わって言い訳で始まるのか?」
恵「でも、病気じゃしょうがないでしょ。」
沙弥「ふん、気が緩んでいるからそんなもんに何度もかかるんだ。今年はもっとしっかりしてもらわないと困るな。でないとキャストに迷惑がかかるぞ、この企画は5月には全過程を終了するそうだからな。みんなそのつもりでいるんだ、しっかりしろよ、企画者さんよ。」
恵「新年早々毒舌全開だね、沙弥。」
沙弥「そうは言うが、毒舌がなかったらただのちび女だぞ・・・て何言わせんだよ。脚本の方は、そういう事情で15日配布は危うい状態になってしまったが、それに間に合うよう全力を挙げて作っている。」
恵「最悪の場合、前編後編って形でわけて配布するみたいだよ。」
沙弥「15へぇ~。」
恵「・・・え?」
沙弥「何だ?」
恵「いや、こっちが言う台詞なんだけど・・・それ。」
沙弥「谷嶋さん大活躍してたよな、トリビア。」
恵「トリビアって・・・あのね。」
沙弥「トリビアついでに、一つ、私が知っているトリビアを紹介しよう。
クラシックには、永遠に終わる事の無い曲がある。」
恵「え?そんなのあるの?」
沙弥「ああ。常動曲っていう曲なんだが、その曲には最後まで演奏すると最初に戻ってまた演奏しろという指示があるんだ。つまり、オーケストラ全員がやる気になれば、10年でも20年でも演奏し続けることができるということだ。だが、残念な事にそれをやった者達は私の知る限りではまだいないんだ。ドイツのハルバーシュタットでは639年もの演奏時間がかかる曲を演奏しているというのに、残念でならない。」
恵「そんな曲があるんだって、沙弥、今すごく気になること言わなかった?」
沙弥「何だ?」
恵「演奏に639年かかる曲があるっていうところ、そっちのほうがよっぽどトリビアじゃない?」
沙弥「そうか?」
恵「そうよ。それってなんなの?」
沙弥「Organ2/ASLSPって曲だ。現在も演奏中だが、私達が生きている間には決して全部を聞く事が出来ない曲だ。」
恵「生きてる間に全部聞けない曲ってそれ、もう曲じゃ無いじゃん。」
沙弥「そう思うだろ?だからそっちは軽く流したんだよ。さあ、今日のトリビアは何へぇ~だ!」
恵「どっちの?」
沙弥「どっちでもいいぞ。へぇ~って思ったら、web拍手してくれ。」
恵「ていうことで、今年も赤い糸第2章文化祭を・・・」
子供バージョン沙弥「宜しくお願いしまぁす♪」



歩4
水木歩よ。
ブログ、休んでしまっていてごめんなさい。企画者の体に今世間を賑わしているあの病原菌、ノロウイルスがご来店してしまい床にふち、やっと今日、回復したといった所よ。まあ、私自身は健康そのものだから何の問題も無いんだけど、企画者がつぶれると私たちも身動きが取れなくなっちゃうわけよ。
ていうことで、最初は業務連絡よ。
午後2時現在、

mai様、朝月様、鈴村様、伊藤様、佐々木様のコメントボイス
YU-SA様、鈴村様、佐々木様、浅海様、佐々木様、谷岡様の例のボイス

を公開しているわよ。特に例のボイスは聞いて欲しいわ。
提出をしたのに名前が書かれていない時はメール事故の可能性が考えられるから、web拍手で連絡してね。
それでは、もうそろそろ終わるわね。
以上、今日は水木歩がお送りしたわ。

恵3
畑恵だよ。
意思表示受付時間が終わって、19名の人の参加が決定したよ。
全員から貰えなかったのはちょっと残念だったけど、これからよろしくね。
で、サンプルボイスアップと同時にサイトを改装したんだけど、どこか変なところがあったらweb拍手で言ってね。特にサンプルボイスの方ね、オンマウスで聞けるようになっているみたいなんだけど、聞けないところとか、そもそもスクリプトに対応していないパソコンの人とかいたらweb拍手で言ってね。
あと、ノンフレームサイトは昨日晶が言ってたけど閉鎖したよ。
でも、復活した方がいいよっていう人が多数いたらまた開設するかもだから、web拍手で言ってね。
じゃあ、もうそろそろ晶とご飯食べるから行くね、バ~イ。

晶3

宍渡晶ですわ。
こんな風に一人でブログを書くのは久しぶりですわね。
ではまず最初は業務連絡をしますわ。
午後六時現在、

佐々木サキ様、青塚虹志様、yumira様

から意思表示のメールを頂きましたわ。メールを出したのに名前がねえぞこら~ってやつ・・・基返信されていない方は、web拍手で連絡をお願いいたしますわ。
そうそう、企画者は現在、改装作業を進めていますわ。意思表示メールの受付が終了後、24時間以内に更新するそうですので、楽しみにしていてくださいね。
その際、ノーフレームのサイトのほうは閉鎖をする予定ですので、止めないで欲しいって人は、web拍手で言ってくださいね。
次は企画の進行状況だけど、脚本は一応全部書き終わり、修正と校正の期間に入っていますわ。だから、本編の収録は来年の1月15日からして頂く予定ですわ。おい、予定って不安だろって思ったな?思ったよな?分かったよ!企画者の脳天に蹴りいれて、1月15日に収録に入れるように・・・してやりますわ。
だから、キャスト様は風邪などひかれない様気をつけてくださいね。
以上、宍渡晶がお送りしましたわ。



PREV PAGE  …  HOME  … NEXT PAGE
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/15)
(09/25)
(09/19)
(09/07)
(08/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hiro
性別:
非公開
趣味:
萌え探し
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/30)
(10/31)
(11/03)
(11/06)
(11/07)
忍者ブログ
[PR]